ALPAHのルールとマナー
ジムのマナーとルール
1.ジム来館、退館時の際は挨拶をして下さい。
2.ジム来館の際は入り口にある名簿に名前、クラスを記入して下さい。
3.ラウンジのソファーは、汗かいて濡れたウエアでの使用は御遠慮ください。
更衣室
1.混雑防止のため着替え、シャワーの使用は速やかにお願いいたします。
2.ロッカーは整理整頓して使用ください。
3.洗面台の水やドライヤー、ティシュなど使用後は綺麗に拭き、元の位置に戻してください。
4.食事はニオイのしない軽食のみでお願い致します。(カップ麺やお弁当はNG)
練習着・身だしなみについて
1. 臭いや汚れ、破れたり穴の開いた練習着・柔術着は着用しないでください。
2. 組み技クラスでは、ポケットやファスナー金属の付いてるパンツは着用しないでください。
3. 続けて2クラス以上に出席される際、トップスはクラスごとに着替えてください。
4. グラップリング・MMAクラスは袖のあるトップスを着てください。(タンクトップ、ノースリーブは禁止)
各クラス参加者へ
1.ペアで練習する際は相手へ『お願いします』終われば同じく『ありがとうございました』の挨拶をして下さい。
2.クラスへ途中参加、途中退出についてはクラスの流れがありますので、トレーナーへ一声掛けて許可を取ってください。
3. 技術指導中の私語は控えてください。
4.クラスの動画撮影は必ずトレーナーの了承を得て下さい。※テクニック動画をSNSや他ジムの会員さんへの拡散するのは禁止です。
5.ALPHA+1は初心者専用ジムです。クラス参加数が10人超える場合は、中級者のクラス参加は辞めて下さい。(トレーナーの指導の目が行き届かないため)中級者の方はALPHAジムをご利用ください。
ジムレンタル品について
1.レンタルグローブは必ず軍手、バンテージのいずれかを着用し、使用してください。
3.使用後は消毒液とタオルで拭いてから、元の場所へ戻して下さい。
スパーリングについて
1. スパーリングの前後はパートナーに「お願いします」「ありがとうございました」と握手またはグローブタッチを行いましょう。
2. 極端に実力差、体重差のあるスパーリングを行う場合は必ず強い、重い方が配慮してスパーリングを行なって下さい。
3. 男性会員から女性会員へスパーリングをお願いすることは禁止します。
4. 関節技・絞め技については、極める側は「ゆっくり」と極められる側は「早め」にタップを心がけましょう。
5.2.3.4.の項目が原因で怪我をさせる事があり、注意後改善が見られなければ除名処分とさせていただきます。
5.ALPHA+1でのスパーリング。
■MMA・グラップリングにおける禁止技
■柔術における禁止技
1.自身の帯のルール内で行なって下さい。
2.道着の下は必ずTシャツやラッシュガードを着用して下さい。
試合出場や出稽古についてのルール
1.いかなる試合に関しても必ずトレーナーの許可を得てからエントリーしてください。無断で出場した場合は除名処分とします。
2.セコンドの帯同が必要の場合、遠征にかかる交通費を帯同者へお支払いください。
※MMA、キックボクシングの試合は必ずセコンドが必要となります。
3.他のジムと練習、他ジムへの出稽古をする際は場合は必ずトレーナーの許可を取ってから参加してください。
ウエイトスペースについて
1.クラス中でも使用は可能ですが、クラスの妨げにならない様に使用ください。(私語やウエイトの音)
2.使用後はプレートを元の位置に戻して、使用器具を除菌スプレーを拭いてから、タオルで拭き取ってください。
忘れ物について
忘れ物はジム内のカゴに保管してます。月末にはいかなる物も処分いたしますのでご了承ください。
ジムからのお願い
ジムの緊急なお知らせは(クラス変更、休館など)ALPHAグループLINEかジムのSNSは必ずフォローの方お願いいたします。
マナーについて会員様同士での注意されると揉め事の原因になりますので
気になるところがありましたらトレーナーまでお伝えください。
注意後改善が見られない方は、当ジムの規約の沿って除名処分とさせていただく事もございます。
その他何かわからない事ありましたらトレーナーなまでご相談ください。
皆様が楽しく格闘技を楽しむためにご協力お願い致します。
株式会社 ALPHA
代表取締役 金原正徳